内窓を付けると、暑い夏も寒い冬も『居心地の良いお部屋』になるとCMなどでも目にする機会が多くなりました。今ある窓と内窓の間にできた空気の層が断熱材になり、寒い冬でもポカポカの快適な室内になる効果が大変魅力的で、結露も抑えてくれるのでカビやダニの発生予防が出来ると言う嬉しいメリットもあります。また、空気の層が防音壁になり、外の気になる音が半減される遮音効果が高いと言うメリットはご存じですか?

●遮音効果の実験
外からの不快な音が室内に入ってくることや、室内で発生した音が近隣に漏れるのを抑える防音壁としての役割してくれる内窓。快適で静かな住環境づくりにも効果的です。人間の耳は、音の大きさが10dB下がると音が半減したように感じると言われています。※音の種類によって得られる効果が異なります。
★住宅省エネキャンペーン2025「先進的窓リノベ2025事業補助金」の補助金について詳しくは、
下記、公式ホームページをご覧ください。

やっと暑い暑い夏が過ぎ、過ごしやすい秋が近づいてホッとするのもつかの間、今度は寒さ対策を考えなければなりません。1年中過ごしやすいお住まいへのご提案「窓・サッシリフォーム」をお手伝いいたします。ホームページお問合せフォームもしくはフリーダイヤル0120-130-165でお気軽にお尋ねください。